【検証】自分が持っているファッションアイテムを全て把握したらオシャレになるのか?
ただいま仕事をやめて就活中です。さらにコロナで自粛中が重なり、GW中には何もやることがなくなってしまいました。店もやってないし外に出る用事もないので、久しぶりに検証を行うことにいたします。
目次
ファッションセンスの野暮ったさが気になった
20代の頃からファッションセンスの良くなかった私ですが、さすがに30代に入り少し学習して『ダサい』→『野暮ったい』程度にレベルアップ(?)いたしました。
下記の記事は5年前ですが本当にひどい。ダサい。 でもこの記事書いた当時を振り返っても、まだまだダサかった。
その後、パーソナルカラーや骨格診断などいろいろやって、多少はマシになったつもりですが今も決してオシャレではありません。
どこか野暮ったい、垢抜けない感じがいまだに拭えません。
なんだか統一感がない・・・。
でも何が原因かわかりません。
原因はわかりませんが、なりたいものではないことは確かです。
そこで私は目標を作り、今ある問題について仮説と検証を行って問題解決→目標達成という流れを考えました。
目標を作る
大目標「人からも認知される程度にファッションセンスをあげたい」
これには時間がかかります。思うにセンスがいい人というのは、様々な経験や知識、環境などの美的エッセンスを取り入れるのがとてもうまい人だと思っています。今は慣れたらいいな、という願いに近い目標です。
中目標「自分にあってるオシャレを知りたい」
年齢や体型によって変わってくるため、多分ずっと追い続ける目標になるでしょう。とりあえず今も必要です。
小目標「似合ってないものを捨てる」
まずはここから手始めにやることだと思います。似合ってないものを無理やり着こなせるほど、器量もスタイルもないので難しいことをしないのが賢明です。
仮説を立てる
野暮ったい、統一感がない要因を自分なりに分析してみました。
- 持ち物との組み合わせがいつもしっくりこないのは、もしかすると自分が持っているアイテムを正確に把握していないからではないか?
- すべてのアイテムを把握すれば、服の相性もわかるのではないか?
- 似合っていないのは配色が悪いせいではないか?
- 似合っていないものを所持しているせいではないか?
主要因と考えられるのは1番です。個々のアイテムはそれなりに似合っているように思うし、買った時は似合っていると感じるのに、後日になって所持アイテムとの組み合わせが合わないことがよくあります。
おそらくここがボトルネックだと予想しています。ここがわかれば他の問題も解決しやすくなると思います。
検証するための準備
- ファッションに関するアイテムをすべて写真に撮る
- 今ある組み合わせで似合うか確認する
- 着用した状態を撮影する
検証のために毎回写真整理するのが大変なので、XZ(クローゼット)というファッション管理アプリを利用しました。
ZEBRAのClip-onマルチボールペンの替芯をSARASAに替えてみた
0.7ptのペンをもっと細いptに変えたい
家計簿をつける時に4色か3色ボールペンを使うんですが、0.5pt以上のペンだとどうしてもきれいな文字が書けません。
そもそもは字がきれいじゃないせいなんですが、それにしても線の太いボールペンはきれいに見えない事が多くて、日々書いてるとそれが地味に嫌で気になってました。
というわけで、日記と手帳を買ったついでに替芯も買ってきました。
続きを読む